1. HOME
  2. 【大会2日目】8月27日(土)

【大会2日目】8月27日(土)

時間リーデンローズ 大ホール
9:00-9:45【開会式典】
対象
・来賓
・JCメンバー
10:30-12:00【オープニングフォーラム】
対象
・来賓
・JCメンバー
・一般参加者

講師:三浦正幸氏
テーマ:日本城郭の歴史における福山城築城の意義~費用対効果 日本一の名城~

時間福山城下町
北側
福山駅北口噴水
広場
(会場:お城周辺)
iti SETOUCHIせとうちTechLABiti SETOUCHI
14:00-【幸盛ナイト】
14:00〜
対象
・JCメンバー
・一般
【分科会Ⅰ(謎解き城歩き)】
13:00-17:00
対象
・JCメンバー
・一般
【分科会Ⅱ(藍染)】
14:00-17:00
対象
・JCメンバー
・一般
【分科会Ⅲ(eスポーツ)】
14:30-16:30
対象
・JCメンバー
・一般
【分科会Ⅳ(和菓子作り)】
14:00-17:00
対象
・JCメンバー
・一般

分科会について


幸盛ナイト

8月27日(土曜日)14:00〜
(福山城天守閣北側)
福山城築城400年という大きな節目の年に、福山城天守閣前広場で幸盛ナイトを共催します。現地開催とweb配信を行う事で、当日様々な事情で会場にこれなかった方にも幸盛ナイトを体感していただけます。また市内飲食店に配信URLを展開することで、福山市内の飲食店でも視聴していただきます。


分科会Ⅰ
『城主水野勝成、実は不安!?城の守りを確かめろ!!~謎解き城歩き~』

8月27日(土曜日)14:00〜17:00
(受付:福山駅北口噴水広場)
装いを新たにした天守のお披露目を目前に控え、水野勝成は一抹の不安にかられていた…「本当に城の守りは万全なのか?」と。これではまだ本丸や天守に人を招き入れることができない。安心して天守のお披露目を行えるようにするため城の守りを最終チェックするのだ! 詳細はこちら


分科会Ⅱ(藍染)
『城下町の中心で、藍をそめる』
~伝統と創造の体験~

1回目 14:00~15:10(受付13:30~)
2回目15:50〜17:00(受付15:20〜)
(iti SETOUCHI)

福山市山野町にて藍の栽培から染料となる蒅づくり、藍染までを一貫しておこなっている藍屋テロワール様に福山の歴史における備後絣、藍染についてのご講義をいただいた後、藍染体験をしていただきます。絣の文化から、時代の変化とともにその文化が現在のデニムや様々な織布産業に移り変わりながらも、歴史ある産業に根付いた伝統技術を体感していただくことで地域の伝統産業の奥深さや魅力を再発見していただきます。


分科会Ⅲ(eスポーツ)
『ゴッサムシティの友好都市【福山】でビクロイをその手に!』

14:30~16:30
(せとうちTecLAB)
ゴッサムシティの友好都市「福山」でビクロイをその手に!FORTNITEで開催!YouTubeLIVEで同時配信も行います!


分科会Ⅳ(和菓子作り)
『創って知ろう!城とともに歩んだ甘味の歴史』

14:00〜17:00
(iti SETOUCHI)

虎屋本舗様による和菓子作り体験を行います。

元和6年(1620年)に創業し、元和8年正月に福山城築城の折に開催された「茶の湯の会」にお菓子を献上し、初代藩主水野勝成公より饅頭の味を称賛され、以来福山藩御用菓子司として商いを営まれている虎屋本舗様に、藩主や福山城との歴史についてご説明いただくとともに、実際に自らの手で和菓子を作ることで伝統と文化と福山のもつ「創造性」を体感していただきます。